ガス給湯器の寿命は約10年
ガス給湯器の寿命の主な原因は機器の耐用年数によるものです。経年劣化による部品の磨耗、電装基盤の故障などが主な要因となっています。
ご家族構成や使用頻度にもよりますが、一般的にガス給湯器の寿命は「約10年」が目安となります。給湯器の定期メンテナンスを実施する機会もなかなか無いため、なんとなく不調なまま使い続けて最終的には故障する場合がほとんどです。
各メーカーでも、標準的な仕様条件の下で、安全上支障なく使用することができる設計標準使用期間を定めていて、家庭用給湯器は「10年」と設定されています。実際には10年以上使用できる場合が多いものの、保守部品が無くなった時点でメーカーも修理対応ができず、また対応できる場合においても修理費がかかります。
こんな給湯器は寿命が近づいている!交換のサイン
あくまで目安となりますが、設置から7年以上経過している場合は、修理・交換の両方を視野に入れてご検討ください。また、10年以上経過している場合には、給湯器の寿命を延命する修理より、その後のリスクや修理費などの兼ね合いから交換をおすすめいたします。
給湯器のこんな症状は交換のサインです
- 給湯器本体から水漏れしている
- お湯を使うと異音がする
- 蛇口やシャワーからのお湯が出なくなったり、ぬるくなったりする
- 蛇口やシャワーからお湯が出るが、お湯はりができない
- ふろ給湯器の追焚機能が使えない
- 給湯器から黒い煙が出る
給湯器を長持ちさせる方法
耐用年数(寿命)を決める一番の要因は給湯器を使う頻度が高いか低いかです。
他にも使用する住宅のどの場所に給湯器が置かれているかによってや、その地域の積雪などの状況によってもかなり変わります。ですが使うときの一工夫が影響を与えることもあります。
ガス給湯器の耐用年数(寿命)は、内部に入っている水道を通す管の耐用年数(寿命)でもあります。ガス給湯器の耐用年数(寿命)を増やすためには、この内部を走る管をいかに腐食させないようにするかがポイントになります。
ガス熱源がオフになっているときには、お湯と水のどちらのコックを開いても水が出てくるので意識をすることはありませんが、実は内部を通ってくる管の経路は違ったものになっているのです。
熱源がないときもお湯側のコックを開いて使っていると、管の温度と水の温度の差が大きくついてしまうので、管の表面に水蒸気が付着して錆びやすい状態になってしまいます。
この水蒸気による湿度を長く続かせないようにすることが、ガス給湯内部の管の腐食を防ぎ、耐用年数を下げず長持ちするポイントなのです。お湯を使わないときには出来るだけ水側のコックを開くか、もしくはレバーを水側の方に倒して使うようにしましょう。
あわせて読みたい給湯器の基礎知識
-
給湯器の種類給湯器を選ぶ前に知っておきたいお役立ち情報。ご家庭にピッタリの給湯器が分かります!
-
給湯器の機能お湯ライフを支える、快適な給湯器の機能をご紹介。
-
エコジョーズって何?環境に配慮し、家計にうれしいと言われていますが、その理由をご存知ですか?
-
フルオートがおすすめ全自動で便利!カンタン、キレイ!フルオートの快適機能とは?
-
設置・排気バリエーション戸建住宅向けの設置例、集合住宅向の設置例及び排気バリエーションをご紹介
-
号数(能力)「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量(L)のことです。家族の人数、お湯の使い方などから最適な号数を選び方をご紹介
-
給湯器交換のサイン給湯器の定期メンテナンスを実施する機会もなかなかありません。こんな給湯器は寿命が近づいています!